住職の挨拶

はい、こんにちは。照源寺住職をしております、たかさんです。
照源寺のホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
 昨今、コロナ禍や就業の多様化によりなかなか仏事に参加する機会が少なくなりました。しかし、人の悩みや苦しみの根本はいつの時代でも変わっていないように思います。この度、阿弥陀様の聞法の場としてホームページを開設しました。
照源寺の仏事行事のご案内や、内容を配信して行きたいと思います。 照源寺は敷居の低いお寺を目指しております。皆様、ご気楽に御来寺ください。合掌

照源寺の紹介

(創設)

照源寺は新鞍義景の家来であった安田彦六が
合戦の後(朝倉滅亡)剃髪し初代となった。

(開山)

浄土真宗本願寺派(城下寺町にあって山号は
安田山、照源寺は和田本願寺の末寺で
寛文九年(1669)住持照智のとき寺号を
免許される。

(寺宝)

元禄四年(1691)3月20日に下付された。
木仏の札